- 2025年1月21日
6面8線の高架駅を作ってみた【トミックス鉄道模型Nゲージ】
私が所有している2面4線の高架駅(トミックスNゲージマルチ高架橋)を6面8線に拡幅してみました。 現在の高架駅 現在私が所有している高架駅は、真ん中に通過線を備えた2面4線の相対式ホームです。新幹線16両が余裕をもって停車できる有効長を確保しており、隣接する高架留置線と合わせて、効率的な新幹線運行が可能となっています。 この高架駅は、2020年頃にマルチ高架橋対向式ホーム複々線高架化セットと拡張パ […]
私が所有している2面4線の高架駅(トミックスNゲージマルチ高架橋)を6面8線に拡幅してみました。 現在の高架駅 現在私が所有している高架駅は、真ん中に通過線を備えた2面4線の相対式ホームです。新幹線16両が余裕をもって停車できる有効長を確保しており、隣接する高架留置線と合わせて、効率的な新幹線運行が可能となっています。 この高架駅は、2020年頃にマルチ高架橋対向式ホーム複々線高架化セットと拡張パ […]
私、高志の民が所有している鉄道模型車両(2450両)の中から北陸関連の同一車両をたくさん並べてみました。2024年12月現在所有している車両で、車両の整備も兼ねています。 521系 JR西日本 通勤車 521系 3次車 12 TOMIX JR西日本 通勤車 521系100番 七尾線色 10 TOMIX JR西日本 通勤車 521系 2次車 48 KATO JR西日本 通勤車 521系 3次車 2 […]
2024年11月16-17日、友人らを招き、高志ホールにてNゲージの鉄道模型運転会を実施した記録です。自称福井市最大の貸しレイアウト。 準備 今年は家庭の事情のため、1日の作業時間に制限があったため、運転会2週間前の2024年11月5日より準備を始めました。 11月5日 2024年11月5日です。この日は高架線ロングの半分を施工しました。 2024年11月7日 2024 […]
鉄道模型界隈では同じ商品の複数買いが頻繁に行われています。鉄コレのシークレット車両を確実に入手するための「箱買い」はよく行われていますが、その上を行くのがダンボール買いです。ここでは私が今まで行ったダンボール買いを紹介します。 えちぜん鉄道MC2101形 えちぜん鉄道MC2101形2両セット 定価2400(税抜き)です。私はこの時、とにかくえちぜん鉄道の車両が欲しかったもので、ダンボール2箱分+2 […]
ここでは鉄道模型界隈で話題の高志ホールについて紹介します。簡単に言うと福井市内にある私設ホールで、所有者は自称福井県有数の鉄道模型マニアである高志の民です。 高志ホールとは 高志ホールとは福井市都心部にある私設ホールです。37畳の広さがあり、公民館の貸しホールをイメージして設計しました。梅鉄会の活動拠点であり、関西学鉄連OB会、各大学鉄研、福井のサブカル界隈などが利用しています。梅鉄会では毎回鉄道 […]
2021年6月、福井市の高志ホールにて会場完成祝いにNゲージの車両を並べて撮影会を実施しました。ここではその様子を紹介します。後編。 〇前記事は下記リンクより、鉄道模型Nゲージの車両を約6500両並べてみた(前編)【梅鉄会2021.6】 N撮影会とは 梅鉄会参加者各位から特にNゲージの車両を所有している4人が集まり、ひたすら並べて撮影する企画です。約6500両集まりました。 主催:梅鉄会 規模:運 […]
2021年6月、福井市の高志ホールにて会場完成祝いにNゲージの車両を並べて撮影会を実施しました。ここではその様子を紹介します。前編。 〇前記事は下記リンクより、鉄道模型HOゲージの車両を約1000両並べてみた【梅鉄会2021.6】 N撮影会とは 梅鉄会参加者各位から特にNゲージの車両を所有している4人が集まり、ひたすら並べて撮影する企画です。約6500両集まりました。 主催:梅鉄会 規模:運転会で […]
2021年6月、福井市の高志ホールにてHOの撮影会と中規模運転会を実施しました。高志ホールのこけら落とし運転会でもあります。この記事はそのレポートです。 HO撮影会とは 梅鉄会参加者各位が所有するHOゲージの車両をずらっと並べて撮影する企画です。 参加人数4人 主催:梅鉄会 規模:HOの中規模運転会 日程:2021年6月5日(土)設営&運転会(13:00~) 6日(日)運転会&撤 […]
2021年4月末、ついに家が竣工しました。建設会社から新家の鍵を引き渡され最初に行ったのは倉庫に鉄道模型専用棚の設置作業です。ここではHOゲージ・レール用の鉄道模型棚設置の様子を紹介します。 〇Nゲージ編は下記リンクより、前記事です。 鉄道模型専用棚の選定 新家構想段階より、2階ホールに隣接した倉庫には鉄道模型関連物を収納することにしていました。私は2021年5月1日現在、Nゲージが約2200両、 […]
2021年4月末、ついに家が竣工しました。建設会社から新家の鍵を引き渡され最初に行ったのは倉庫に鉄道模型専用棚の設置作業です。ここではNゲージ用の鉄道模型棚設置の様子を紹介します。 〇HO・レール編は下記リンクより 鉄道模型専用棚の選定 新家構想段階より、2階ホールに隣接した倉庫には鉄道模型関連物を収納することにしていました。私は2021年5月1日現在、Nゲージが約2200両、HOゲ […]