CATEGORY

鉄道

  • 2025年1月21日

6面8線の高架駅を作ってみた【トミックス鉄道模型Nゲージ】

私が所有している2面4線の高架駅(トミックスNゲージマルチ高架橋)を6面8線に拡幅してみました。 現在の高架駅 現在私が所有している高架駅は、真ん中に通過線を備えた2面4線の相対式ホームです。新幹線16両が余裕をもって停車できる有効長を確保しており、隣接する高架留置線と合わせて、効率的な新幹線運行が可能となっています。 この高架駅は、2020年頃にマルチ高架橋対向式ホーム複々線高架化セットと拡張パ […]

  • 2025年1月17日

683系の方向幕(クモハ683-1505)

683系(クモハ683-1505)で使用されていた方向幕を紹介します。当車両は2001年12月製造、現在はW35編成として2024年3月までは特急サンダーバード、2024年12月からは特急しらさぎで使用されています。 敦賀駅に停車中のクモハ683-1505(2024年12月撮影) 方向幕一覧 11 回送 21 はくたか 31 雷鳥(空港) 2 特急 12 おはようエクスプレス 22 雷鳥 32 は […]

  • 2024年12月11日

北陸の各車両をたくさん並べてみた 2024.12

私、高志の民が所有している鉄道模型車両(2450両)の中から北陸関連の同一車両をたくさん並べてみました。2024年12月現在所有している車両で、車両の整備も兼ねています。 521系 JR西日本 通勤車 521系 3次車 12 TOMIX JR西日本 通勤車 521系100番 七尾線色 10 TOMIX JR西日本 通勤車 521系 2次車 48 KATO JR西日本 通勤車 521系 3次車 2 […]

  • 2024年12月6日

高志ホール運転会の実施 2024.11

2024年11月16-17日、友人らを招き、高志ホールにてNゲージの鉄道模型運転会を実施した記録です。自称福井市最大の貸しレイアウト。 準備 今年は家庭の事情のため、1日の作業時間に制限があったため、運転会2週間前の2024年11月5日より準備を始めました。 11月5日 2024年11月5日です。この日は高架線ロングの半分を施工しました。     2024年11月7日 2024 […]

  • 2024年5月24日

鉄道模型をダンボール買いしてみた

鉄道模型界隈では同じ商品の複数買いが頻繁に行われています。鉄コレのシークレット車両を確実に入手するための「箱買い」はよく行われていますが、その上を行くのがダンボール買いです。ここでは私が今まで行ったダンボール買いを紹介します。 えちぜん鉄道MC2101形 えちぜん鉄道MC2101形2両セット 定価2400(税抜き)です。私はこの時、とにかくえちぜん鉄道の車両が欲しかったもので、ダンボール2箱分+2 […]