4.コミケ鉄道島黎明期に参加した鉄道サークル

コミケ鉄道島黎明期に参加した交通系・鉄道サークルについて紹介します。私が京都国際漫画ミュージアムで閲覧した歴代カタログを元に、鉄道島の黎明期のサークルを抽出しました。

鉄道島黎明期のサークル

C29(85冬)

1985年12月29日(1日のみ開催)

4,000サークル、30,000人

晴海会場:東館・西館

サークル名 カタログページ ジャンル 会場 スペース番号 配布物
都っケミコ P62 アニメ 西館 H41a 都バス

「都っケミコ」はコミケ初の「バス」をテーマにしたサークルです。サークルカットはラムちゃんでした。

 

C30(89夏)

1986年8月10日(1日のみ開催)

3,900サークル、35,000人

晴海会場:西館・新館1・2F

サークル名 カタログページ ジャンル 会場 スペース番号 配布物
都っケミコ P48 少女漫画 西館 H15a 都バス、郵便振替BOOK、吉田勝彦作品集、ラムちゃんイラスト集、料集、マン研誌
すていしょん P133 ロリコン 新館2F Z03b アニメの中のレイルウェイ

うる星、めぞん、マミなど

「すていしょん」は聖地巡礼の一環として鉄道を扱っているため、純粋な鉄道サークルではありません。サークルカットは「下友引(しもともびき)」と書かれた駅名標です。

C31(86冬)

1986年12月27・28日(2日開催)

4,400サークル、40,000人

東京流通センター:大展示場

サークル名 カタログページ ジャンル 会場(開催日) スペース番号 配布物
都っケミコ P107 アニメ 2日目 C29a 都バス系統別データ集(3版)

都バス車両諸元表

C31では鉄道系サークルを見つけることができませんでした。

 

C32(87夏)

1987年8月8・9日(2日開催)

4,400サークル、60,000人

東京流通センター:大展示場

サークル名 カタログページ ジャンル 会場(開催日) スペース番号 配布物
すていしょん P67 アニメ系その他 1日目 M2a 鉄道系
関西漫画鉄道趣味者組合 P109 創作系 2日目 B30a 鉄道系
FACTORYみきすと P113 創作系 2日目 C58a 鉄道系

「すていしょん」のサークルカットには女性乗務員、JNR→JRのロゴが描かれていました。1987年と言えば国鉄分割民営化された年ですね。

「関西漫画鉄道趣味者組合」はサークル名に初めて「鉄道」の文字を入れたサークルです。サークルカットには全ての漫画、鉄道趣味者団結せよ!と書かれていました。

「FACTORYみきすと」は鉄道を題材した創作サークルです。1981年に「EXPRESS WONDER」「リアクション」の2誌で同人活動を開始、C32では東北大鉄研と合同で仙台特集を載せた「EXPRESS WONDER4」を配布しています。

この回はバス系サークルの参加がありませんでした。

関西漫画鉄道趣味者組合とFACTORYみきすとの中の人に取材した結果、FACTORYみきすとがコミケ最初の鉄道サークルという結論になりました。

 

C33(87冬)

1987年12月26・27日(2日開催)

4,400サークル、55,000人

東京流通センター:大展示場

鉄道島誕生

サークル名 カタログページ ジャンル 会場(開催日) スペース番号 配布物
NIAGARA ENTERPRISE P68 創作 1日目 N02a 京都のバス
スタジオSEE P68 創作 1日目 N19a 青春コミトレ切符(コミトレがすべてわかる本)、C翼
すていしょん P68 創作 1日目 N23a 青函連絡船
JR鷲宮 P68 創作 1日目 N23b コミトレ
関西漫画鉄道趣味者組合(KRU) P131 創作 1日目 N24a 国鉄再建
FACTORYみきすと P131 創作 2日目 H35a 鉄道趣味
433.70MHz F3連絡所 P131 創作 2日目 H35b 鉄道本、無線本
都っケミコ P131 創作 2日目 H38b 都バス

交通系サークル数は一気に増え、バス系が2サークル、鉄道系が6サークルとなり、鉄道島が誕生しました。

「スタジオSEE」は1992年頃まで鉄道で活動し、1996年頃から「検見川インパルス」とサークル名を変え、民間飛行機を扱っています。

 

会場図

C33のコミケではTRC(東京流通センター)の現代でいう第一展示場と第二展示場で開催されました。最初の鉄道島は第二会場で誕生しました。

C33 Eホールの配置図です。上記表の1日目サークルを黄色で塗りました。コミケ最初の鉄道島はN23a~24bに誕生しました。

※鉄道島とは3サークル以上鉄道系サークルが連続して配置された状態と定義しました。ちなみに現在の定義では鉄道島とは島全体が鉄道系サークルを指していますが、その定義だとジャンルコードに「鉄道」が誕生した2001年頃になります。

 

C34(88夏)

1988年8月13・14日(2日開催)

9,200サークル、70,000人

晴海:西館・新館1・2F

サークル名 カタログページ ジャンル 会場(開催日) スペース番号 配布物 備考
関西漫画鉄道趣味者組合 控え忘れ アニメ 1日目 N7b  鉄道、小山田いく
FACTORYみきすと P226 創作その他 2日目 コ40b 鉄道趣味
Chaina Tea Planing P226 創作その他 2日目 コ42a  鉄道系 新幹線100系のサークルカット
SECTION-R P226 創作その他 2日目 コ45a 鉄道系 EF58形のサークルカット
都っケミコ P262 創作 2日目 F13a 都バス コミケ唯一の都バス本
NIAGARA ENTERPRISE P262 創作 2日目 F13b 京都のバス 五条車庫付近のバス路線図のサークルカット
世田谷鉄道技術部 P262 創作その他 2日目 F14a 鉄道信号 鉄道島最初の技術系サークル
サークル連絡船 P262 創作 2日目 F14b 青函連絡船? 摩周丸のイルカのサークルカット
日本ミリ国有鉄道 P262 創作 2日目 F15a 鉄道系 「愛される鉄チャンへ 1日も早い鉄道趣味改革を」
Artculb P262 創作 2日目 F15b 鉄道系?、PtoL本 「うら~」
川の手ぷろじぇくと P262 創作 2日目 F16a 鉄道系 「幕張コミケへのびる京葉線早く開業してね」

バス系が2サークル、鉄道系が9サークルとなりました。

会場図

C34 新館1Fの会場図です。コミケ2番目の鉄道島はF13a~F16aに誕生しました。

 

C35(89春)

1989年3月25・26日(2日開催)

8,900サークル、70,000人

晴海:西館・新館1・2F

最後の春コミです。

サークル名 カタログページ ジャンル 会場(開催日) スペース番号 配布物 備考
関西漫画鉄道趣味者組合 P157 アニメ 2日目 S56a コミトレ コミケットトレイン案内所
FACTORYみきすと P297 文芸 2日目 Q70b 鉄道趣味、民俗学
都っケミコ P309 コンピューター 2日目 T55a 都バス
NIAGARA ENTERPRISE P309 コンピューター 2日目 T55b 京都のバス 落合町付近のバス路線図のサークルカット
JR鷲宮 P309 コンピューター 2日目 T56a 鉄道 「LOOK EVENT」
みどりの窓口 P309 コンピューター 2日目 T56b 切符本 鉄道島最初の切符サークルです。
瀬音急電鉄書籍事業部 P309 コンピューター 2日目 T57a 鉄道

鉄道島のジャンルが創作からコンピューターになりました。春コミの影響か、全体参加サークル数が減った影響で鉄道系サークル数も減りました。

 

C36(89夏)

1989年8月13・14日(2日開催)

10,000サークル、10,000人

晴海:東館・西館・新館1F

バス島誕生・鉄研初参加

サークル名 カタログページ ジャンル 会場(開催日) スペース番号 配布物 備考
立命鉄研有志 P69 創作 1日目 ケ25a 鉄道 硬派の鉄道サークルをアピールしています。
痛感!バス通り P154 SF 1日目 N47a 神奈中バス
NIAGARA ENTERPRISE P154 SF 1日目 N47b 京都市バス 壬生寺行市バスのサークルカット
都バス資料編纂委員会 P154 SF 1日目 N48a 都バス 旧「都っケミコ」
みどりの窓口 P154 SF 1日目 N48b 究極のJR本
鉄道王 P154 SF 1日目 N49a 謎の鉄道王現れる
JNR党 P154 SF 1日目 N49b 鉄道本 国鉄万歳
瀬音急電鉄書籍事業部 P154 SF 1日目 N50a 岡山電軌、SEE3
名工大鉄道研究会 P154 SF 1日目 N50b 機関誌「連接車」
JR東日本魔界都市運行本部 P154 SF 1日目 N51a 鉄道 8.13ダイヤ改正
国鉄清算事業団 P154 SF 1日目 N51b 鉄道 いい日旅立ち

・バス・鉄道系サークルはほぼ同じ並びで配置されています。バス系が3サークル、鉄道系が8サークルとなり、バス島が誕生しました。

・関西漫画鉄道趣味者組合(2日目ク50a)とすていしょん(D53b)はコミケ自体はサークル参加していますが、鉄道系の本はメインでないため、鉄道島から外しました。

・コミケ初参加の鉄研については下記記事をどうぞ。

関連記事

2018年の冬コミ(C96)の後、ツイッター上でコミケに初参加した鉄道研究会はどこか話題になりました。立命館大学鉄道研究会のOBである友人は「立命鉄研が最初と聞いた」と言うので「ほんまかいな」と思い、実際に調べてみました。コミケの歴史を研究[…]

 

C37(89冬)

1989年12月23・24日(2日開催)

11,000サークル、120,000人

幕張メッセ:第2~5展示場

サークル名 カタログページ ジャンル 会場(開催日) スペース番号 配布物 備考
立命鉄研有志 P267 創作少年 2日目 H2a ポイント24号 硬派の鉄道サークルをアピールしています。
NIAGARA ENTERPRISE P267 創作少年 2日目 H3a 京都のバス
痛感!バス通り P267 創作少年 2日目 H5a 神奈中バス
なっくるライナー P267 創作少年 2日目 H5b 都バス、JRバス関東 旧「都バス資料編纂委員会」
JR直営点じぱんぐ倶楽部 P288 SF 2日目 L5a 鉄道
JR東日本旅客鉄道広報本部 P288 SF 2日目 L5b 鉄道
瀬音急電鉄書籍事業部 P288 SF 2日目 L6a 鉄道と高速バス
南州鉄道出版事業部 P288 SF 2日目 L6b 鉄道 SUPER KUROSHIOのサークルカット
萬屋立葵 P288 SF 2日目 L7a 創作戯曲本
鉄道王 P288 SF 2日目 L7b 鉄道王、1990版鉄道王暦
クリエィティブ23 P288 SF 2日目 L8b 仙台の交通体系ほか
Comic☆Express P288 SF 2日目 L9a
TGV P288 SF 2日目 L9b 京葉線に係る本

バス系が3サークル、鉄道系が10サークルとなりました。

 

C38(90夏)

1990年8月18・19日(2日開催)

13,000サークル、230,000人

幕張メッセ:第1~4展示場

サークル名 カタログページ ジャンル 会場(開催日) スペース番号 配布物 備考
立命鉄研有志 P307 創作少年 2日目 ケ88b
なっくるライナー P307 創作少年 2日目 ケ90a 都バス
痛感!バス通り P307 創作少年 2日目 ケ90b 神奈中バス
総合鉄道趣味同人あすなろ会 P307 創作少年 2日目 ケ91a 北陸の鉄道
NIAGARA ENTERPRISE P307 創作少年 2日目 ケ91b バス
瀬音急電鉄書籍事業部 P431 男性向創作 2日目 E89a 鉄道
南州鉄道出版事業部 P431 男性向創作 2日目 E89b 鉄道
小田急西鶴川 P431 男性向創作 2日目 E90b 鉄道
すたじおHAPPY2 P431 男性向創作 2日目 E91a 名鉄700物語
鉄道王 P431 男性向創作 2日目 E91b 鉄道王2号
名工大鉄道研究会 P431 男性向創作 2日目 E92a 連接車12号
JR東日本旅客鉄道 P431 男性向創作 2日目 E92b 鉄道 旧「JR東日本旅客鉄道広報本部」
ムーンライトEXP組織委員会 P431 男性向創作 2日目 E93a ムーンライトEXP

バス系が3サークル、鉄道系が10サークルとなりました。

 

 

 

C29~C39まとめ

私がこの記事を執筆にするにあたりエクセルにまとめたC29~C39の鉄道系サークル一覧表を編集めんどくさいからそのまま掲載します。

 

以上、コミケ鉄道島黎明期に参加した鉄道サークルでした。

あわせて読みたい記事

1最初の鉄研

2018年の冬コミ(C96)の後、ツイッター上でコミケに初参加した鉄道研究会はどこか話題になりました。立命館大学鉄道研究会のOBである友人は「立命鉄研が最初と聞いた」と言うので「ほんまかいな」と思い、実際に調べてみました。コミケの歴史を研究[…]

2鉄道島の歴史

先日、「コミケに初参加した鉄道研究会はどこか?」の記事を作成したところ、反響がすごく、様々なコメントをいただきました。そこで、コミケ鉄道島の歴史と黎明期の姿について解明しようと当時のサークル参加者に取材したり、ツイートを分析し、2020年4[…]

3青春鉄道

コミケの鉄道島に「女性向け」ジャンルの一大勢力を築き上げたのが青春鉄道です。ここではコミケにおける女性向けサークルと青春鉄道の歴史(黎明期)について紹介します。 鉄道島における女性向けサークル 鉄道島サークル数の変貌 まずはこ[…]

 

いまここ

4黎明期のサークル

コミケ鉄道島黎明期に参加した交通系・鉄道サークルについて紹介します。私が京都国際漫画ミュージアムで閲覧した歴代カタログを元に、鉄道島の黎明期のサークルを抽出しました。 鉄道島黎明期のサークル C29(85冬) 1985年12月29日([…]

5変貌

コミケに鉄道系サークルが誕生(C32・1987年夏コミ)してから現在(C98・2020年GW)までの33年間の鉄道系サークル数の変貌と各ジャンル最初のサークルについて紹介します。 鉄道島のサークル数の変貌 鉄道島サークル数の全体グラフ […]

 

鉄道島の歴史

鉄道島の歴史一覧へ