アシェットの「ブルートレイン3車両をつくる」の組立て記録です。「ブルートレイン3車両をつくる」とはアシェットが発刊する週刊○○を作ろうシリーズで、当シリーズではEF66電気機関車、24系客車の食堂車、B寝台車の3車両の1/32サイズダイキャストギミック鉄道模型を全120号かけ作ります。76号~77号編。
〇前記事は下記リンクより、「ブルートレイン3車両をつくる」を作ってみた 74号~75号
アシェットの「ブルートレイン3車両をつくる」の組立て記録です。「ブルートレイン3車両をつくる」とはアシェットが発刊する週刊○○を作ろうシリーズで、当シリーズではEF66電気機関車、24系客車の食堂車、B寝台車の3車両の1/32サイズダイキャ[…]
76号 EF66のスカートまわり/排障器とオハネフ25の床パネルなどを組み立てる
| 組立てパーツ | EF66のスカートまわり/排障器とオハネフ25の床パネルなどを組み立てる |
| 発売日 | 2022/2/24 |
| 値段/累計値段 | 1999円/151214円 |
| マガジン内容 | 〇ブルトレが停まった駅
函館本線 函館駅 |

76号の冊子とパーツです。今号はネジが多いです。

76号では、EF66形のスカートまわりと排障器を組み立てて、運転台の下部に取りつけます。オハネフ25形では床下機器を組み立てたあと、3つの床パネルを接合して車体の下部構造を組み上げていきます。

機関車のスカートまわりのパーツを組み立てます。

チェーンの装着めんどくさい。

製作した床を前頭部に取りつけます。

機関車らしい見た目になりましたね。

オハネフ25の床下機器を製作し、床パネルに取りつけます。

62号で製作した床パネル同時を接合します。

客車の全長が現れました。

床パネルに強化用のフレームを取り付けたら完成です。
77号 EF66の前頭部まわりとオハネフ25の床パネルを組み立てる
| 組立てパーツ | EF66の前頭部まわりとオハネフ25の床パネルを組み立てる |
| 発売日 | 2022/3/2 |
| 値段/累計値段 | 1999円/153213円 |
| マガジン内容 | 〇ブルトレ牽引機列伝
EF70形交流電気機関車 〇美しきブルートレイン サラリーマンの街「新橋」 |

77号の冊子とパーツです。

77号では、EF66形の前頭部に後部ドアやソケット基盤などを取り付け、運転台上部に屋根を取り付けます。オハネフ25形では床パネルにフレームを追加します。

運転台の後部ドアを製作します。

運転台後部ドア+後部壁面を取り付けます。

後部壁にソケット基盤を取り付け、通電テストを行いました。

最後に76号で接合した床パネルに強化フレームを取り付けたら完成です。
以上、「ブルートレイン3車両をつくる」を作ってみた 76号~77号 でした。
〇続き記事は下記リンクより、「ブルートレイン3車両をつくる」を作ってみた 78号~79号
アシェットの「ブルートレイン3車両をつくる」の組立て記録です。「ブルートレイン3車両をつくる」とはアシェットが発刊する週刊○○を作ろうシリーズで、当シリーズではEF66電気機関車、24系客車の食堂車、B寝台車の3車両の1/32サイズダイキャ[…]
〇前記事は下記リンクより、「ブルートレイン3車両をつくる」を作ってみた 74号~75号
アシェットの「ブルートレイン3車両をつくる」の組立て記録です。「ブルートレイン3車両をつくる」とはアシェットが発刊する週刊○○を作ろうシリーズで、当シリーズではEF66電気機関車、24系客車の食堂車、B寝台車の3車両の1/32サイズダイキャ[…]

