アシェットの「ブルートレイン3車両をつくる」の組立て記録です。「ブルートレイン3車両をつくる」とはアシェットが発刊する週刊○○を作ろうシリーズで、当シリーズではEF66電気機関車、24系客車の食堂車、B寝台車の3車両の1/32サイズダイキャストギミック鉄道模型を全120号かけ作ります。6号~7号編。
〇前記事は下記リンクより、「ブルートレイン3車両をつくる」を作ってみた 04号~05号
アシェットの「ブルートレイン3車両をつくる」の組立て記録です。「ブルートレイン3車両をつくる」とはアシェットが発刊する週刊○○を作ろうシリーズで、当シリーズではEF66電気機関車、24系客車の食堂車、B寝台車の3車両の1/32サイズダイキャ[…]
06号 EF66の運転台とB寝台の上段などを組み立てる
| 組立てパーツ | EF66の運転台とB寝台の上段などを組み立てる |
| 発売日 | 2020/10/21 |
| 値段/累計値段 | 1999円/10294円 |
| マガジン内容 | 〇ブルートレイン大百科
なし 〇メモリアルギャラリー 山陽本線 厚東~宇部「富士・はやぶさ」2008年 〇ブルートレイン列車列伝 国鉄の黄金時代を陰で支えた仕事師「みずほ」 〇ここが知りたいQ&A なし |

6号の冊子とパーツです。今回は大きなパーツが多いですね。

6号ではEF66の運転台とB寝台の上段などを組み立てます。EF66の運転台の構造体を作り、B寝台の上段寝台を取り付けます。

EF66の運転台を組み立てます。


ビス止めもあります。

運転台ができました。大型パーツなので簡単に組み立てできました。

続いて上段寝台を組み立てます。5号で一度組み立てているのですぐにできました。

EF66の運転台とB寝台の寝台ユニット一組ができました。6号は5分ぐらいで組み立てられましたね。
07号 EF66の運転台とオハネフ25の妻面を組み立てる①
| 組立てパーツ | EF66の運転台とオハネフ25の妻面を組み立てる① |
| 発売日 | 2020/10/28 |
| 値段/累計値段 | 1999円/12293円 |
| マガジン内容 | 〇ブルートレイン大百科
なし 〇メモリアルギャラリー 鹿児島本線 天拝山~原田「みずほ」1992年 〇ブルートレイン列車列伝 長距離列車の歴史を象徴する名列車「富士」 〇ここが知りたいQ&A なし |

7号の冊子とパーツです。

7号ではEF66の運転台とオハネフ25の妻面を組み立てます。EF66の運転台のコンソールパネルやオハネフ25形の車端部の妻面に窓やテールランプを取り付けます。

運転台です。メーターはシールでした。

メーター用のLEDです。両面テープで貼り付けます。

LEDに仕込まれたことでメーターは光ります。

運転台のコンソールパネルを取り付けます。

取りつけました。

最初に作った運転台に載せたら完成です。

続いてオハネフ25形の妻面を組み立てます。写真の部品で窓を設置しました。

テールランプにLEDを仕込みます。

運転台と妻面ができました。
以上、「ブルートレイン3車両をつくる」を作ってみた 06号~07号 でした。
〇続き記事は下記リンクより、「ブルートレイン3車両をつくる」を作ってみた 08号~09号
アシェットの「ブルートレイン3車両をつくる」の組立て記録です。「ブルートレイン3車両をつくる」とはアシェットが発刊する週刊○○を作ろうシリーズで、当シリーズではEF66電気機関車、24系客車の食堂車、B寝台車の3車両の1/32サイズダイキャ[…]
〇前記事は下記リンクより、「ブルートレイン3車両をつくる」を作ってみた 04号~05号
アシェットの「ブルートレイン3車両をつくる」の組立て記録です。「ブルートレイン3車両をつくる」とはアシェットが発刊する週刊○○を作ろうシリーズで、当シリーズではEF66電気機関車、24系客車の食堂車、B寝台車の3車両の1/32サイズダイキャ[…]

