鉄道模型専用棚を設置した(Nゲージ編)【オタク夫婦の家づくり】

2021年4月末、ついに家が竣工しました。建設会社から新家の鍵を引き渡され最初に行ったのは倉庫に鉄道模型専用棚の設置作業です。ここではNゲージ用の鉄道模型棚設置の様子を紹介します。

 

〇HO・レール編は下記リンクより

HO・レール編

2021年4月末、ついに家が竣工しました。建設会社から新家の鍵を引き渡され最初に行ったのは倉庫に鉄道模型専用棚の設置作業です。ここではHOゲージ・レール用の鉄道模型棚設置の様子を紹介します。 〇Nゲージ編は下記リンクより、前記事です。[…]

鉄道模型専用棚の選定

新家構想段階より、2階ホールに隣接した倉庫には鉄道模型関連物を収納することにしていました。私は2021年5月1日現在、Nゲージが約2200両、HOゲージが約300両、レールもNとHOの大規模運転会ができるぐらい所有しています。そのため、自室には大量の鉄道模型の車両ケースやレール箱が積み重なっています。

実家の自室の模型収納の様子。Nゲージの車両ケースはニトリの本棚には収まり切れず、ダイソーで売っているメタルラックをつぎ足しして収納していました。廊下にもメタルラックの棚があります。

当初計画では実家と同じニトリのオープン本棚(グレイ)を複数購入し倉庫に設置する計画でした。

ニトリ公式サイトより引用

 

オープン本棚(グレイ)は一番大きい4列タイプでも1万円強と安く、移動棚も多く、2列~4列とシリーズ化されているため、同デザインで統一することができます。しかし、多目的に使える本棚であるため、鉄道模型専用棚(N用)として使うにはデットスペースが多いデメリットがありました。

上写真奥の棚が実家で使用しているオープン本棚(グレイ)の3列タイプです。1スペースに7箱しか入らず、奥行きが29cmもあるため、手前に5,6cmのデットスペースが生じてしまいます。約300箱ある鉄道模型車両ケースを収納するには単純計算で4列タイプが3つ必要でした。

 

ネットで様々な本棚を調査して、見つけたのが今回導入した本棚「ホワイトラック スチール書架 KCJA」です。ホワイトラック スチール書架は図書館や大学の研究室などに使われる業務用のスチ-ル棚となっています。うたい文句は販売サイトに書いてあるとおり、使い勝手のよさです。頑丈で中段はすべて移動でき、横にいくらでも連結できる、導入したい鉄道模型棚の条件を満たしていました。

スチール棚.com公式サイトより引用、このサイトでは他にも様々な種類のスチール棚を扱っています。

スチール棚.com|スチール本棚からパーツまで揃うスチール棚の専門店

ホワイトカラーのスチール書架(複柱書架)KCJA型ラック。書籍・書類収納に最適な金剛製のスチール棚です(高さ2250mm…

 

トミックスの車両ケースは高さ約30.5cm、横幅約3cm、奥行約22cmです。この車両ケースを収納するのに最適な棚は高さ2250×横幅940×奥行260の7段式になりました。単純計算で1スペースあたり28ケース、1列6段に168ケース収納できます。約300ある車両ケースを収納するには2列分で十分ですが、将来の増加分とそれまで本棚として暫定利用、模型部品の収納場所とするため、この棚を3列分導入することにしました。

値段は2連式基本41,580円、追加連結棚17,820円、合計59,400円(3万円以上は送料無料)。

1列あたり約2万円とそこそこいい値段しますが大容量で使い勝手の良さという利便性を今後何十年も享受するには必要な投資を思い、執行しました。

 

スチール棚の組立て

注文から発送まで2,3週間かかるということで、4月上旬に決済し、4月末の新家鍵引き渡し日に棚到着を指定し、無事希望の日に到着しました。ちなみに、配送は西濃運輸です。

新家で最初に行った作業はこの棚の組み立てです。

 

同封されていた取扱説明書。

 

内容は非常にシンプルです。というのも、サイトに掲載されている組立て説明書を見てくれというスタンスだからです。

 

開封します。支柱はそれなりに重量がありました。シンプルな構造体なので当然ですが、棚の規模の割に部品数が少ないなという印象です。

 

棚、10枚セット×2+1枚で21枚あります。

 

棚を支柱に固定する器具

 

支柱同士の連結器具(奥行用)

 

支柱同士の連結器具(横幅用)

 

説明書はスマホに表示させて組み立てます。まずは支柱から。

 

最下部の奥行接続器具の設置

説明書には支柱の下には枕木となるような雑誌や木材を引いてとありましたが、めんどくさいので支柱同士をつなぐ器具を替わりに置きました。ボルト締めは電動ドリルを使用するのが前提となっているため、ボルトは固く、私が使用している家庭用の電動ドリルではトルク不足でしたが無理やり回しました。

 

最上部の奥行接続器具の設置

 

ベースとなる2つの支柱完成。

 

支柱に横幅用の接続器具を4つつけます。

 

1列目完成です。

 

こんな感じです。高さ2.2mあるので建て上げたら最上部は手が届きません。

 

試しに2段目棚を設置、車両ケースがぴったし入ります。

 

同じ要領で2,3列目の構造体を組み立てていきます。

 

最上部は手が届かないので椅子の上での作業です。

 

3列分の構造体完成。

 

棚を入れていきます。

 

完成しました。

 

車両ケースを入れるとこんな感じになります。

 

車両ケースの引っ越し

鉄道模型棚(N用)が完成したので実家の自室より運搬作業を開始し、実家と新家を車で何往復もしました。

 

3日かけ運搬し、とりあえず棚の前に並べました。これが2200両の車両ケースか、壮観だなーー(遠い目)

 

 

種別毎に分類し、棚に入れていきます。

 

左側の開いている棚には時刻表やトミックスとカトーの歴代カタログを収納しました。

 

鉄道模型棚(N用)完成しました。

 

棚の内訳は上図の通りです。福井在住者なので地元福井ゆかりの車両が中心です。

 

美しい~、お店みたい。

 

【追記】ツイッターに写真を掲載したところ、本は重心の関係で下段の方がよいとアドバイスを受けたので、入れ替えました。

 

鉄道模型倉庫の隣にある鉄道模型運転会場(ホール)、37畳あり、直線距離で17mあります。

 

次はN棚の反対側にHOとレール類を収納する棚を設置する作業に入ります。

 

HO・レール編に続く。

HO・レール編

2021年4月末、ついに家が竣工しました。建設会社から新家の鍵を引き渡され最初に行ったのは倉庫に鉄道模型専用棚の設置作業です。ここではHOゲージ・レール用の鉄道模型棚設置の様子を紹介します。 〇Nゲージ編は下記リンクより、前記事です。[…]

 

以上、鉄道模型専用棚を設置した(Nゲージ編)でした。

 

家づくり関連記事はこちら

鉄道模型関連記事