5.コミケ鉄道島の参加サークル数の変貌(C32~C98)

コミケに鉄道系サークルが誕生(C32・1987年夏コミ)してから現在(C98・2020年GW)までの33年間の鉄道系サークル数の変貌と各ジャンル最初のサークルについて紹介します。

鉄道島のサークル数の変貌

鉄道島サークル数の全体グラフ

※各グラフは拡大できます。

 

まずはこちらのグラフをご覧ください。C32(1987年夏コミ)からC98(2020年GW)までの33年間のコミケ鉄道島サークル数の変貌のグラフ(筆者作成)です。創作系が中心だったコミケに鉄道を題材にした本を配布した最初の「鉄道サークル」が誕生したのはC32(1987年夏)でそれから少しずつ鉄道サークルがコミケに増えていき、C60(2001年夏)ではジャンルコードに「鉄道」が誕生しました。C75(2008年冬コミ)以降、鉄道島は爆発し、急激にサークル数が増加しました。その理由は「青春鉄道」の登場です。青春鉄道と女性向け鉄道擬人化サークルについては次の記事を参照してください。

関連記事

コミケの鉄道島に「女性向け」ジャンルの一大勢力を築き上げたのが青春鉄道です。ここではコミケにおける女性向けサークルと青春鉄道の歴史(黎明期)について紹介します。 鉄道島における女性向けサークル 鉄道島サークル数の変貌 まずはこ[…]

これ以降、青春鉄道と女性向け鉄道擬人化サークルが増えていき、C78(2010年夏)~C82(2012年夏)間は女性向けサークル数が従来の鉄道サークル数を上回りました。C82(2012年夏)に女性向けサークル数はピークに達し、それ以降、下降が続きましたがC90(2017年夏)より横ばいになり、今に至ります。C87(2014年冬)以降は減っていく女性向けサークル数以上に従来の鉄道サークル数が増えていき、C96(2019年夏)とC98(2020年GW)鉄道島は過去最高の416サークルに成長しました。

ジャンル別グラフ

鉄道島のサークルをサークルカットの情報をもとに17種類に分類、ジャンル毎の変貌をグラフにしました。

凡例

項目   内訳 項目   内訳
鉄道擬人化(女性向け) ミラクルトレイン 技術系 ICカード、信号、踏切
青春鉄道 走行音、発車メロディー、放送
鉄道擬人化 路線、車両、鉄道会社、ICカード、電メモ 切符 硬券、ICカード
鉄道むすめ 写真 コスプレ、写真集、駅舎、定点観測、動画、車窓動画、秘境駅、巡り、保存車
駅メモ 路線・車両 特定の路線や車両を紹介
鉄道旅行記 乗車レポ、エッセイ、聖地巡礼、沿線紹介、大回り、野宿 海外 韓国、香港、台湾、中国、英国、ロシア、スイス、ドイツ
鉄道イラスト・グッズ ポストカード、駅ノート、キーホルダー、ハンコ、漫画 大学鉄研
架空鉄道 ニコニコ鉄道、ゲーム(A列車、創作系) 鉄道その他 駅そば、駅弁、トイレ、発車標、災害、現業、するっと関西、配線、即売会、創作、運用、ゲーム(電車でGO,BVE、電メモ)、時刻表、種別、研究、歴史、鉄道評論、高校鉄研
模型系 ステッカー、ペーパーキット、プラレール、レゴトレイン、3Dプリンタ

※サークルカットで発行物が判断できないサークルは「鉄道その他」に分類しました。

 

ジャンル別グラフ

※昔のサークルカットは絵のみや抽象的な文字しか書いていないサークルカットが多かったため、「鉄道その他」の数が多いです。

※C32~C62は毎年、それ以降は偶数年の夏コミのサークル数で統計をとりました。

※鉄道擬人化(女性向け)・青春鉄道はサークル数が多いため、一緒のグラフには入れませんでした。

青春鉄道はC82(2012年夏)にピークを迎え、減少していましたが近年盛り返しています。

鉄道擬人化(女性向け)と青春鉄道については下記ブログに詳しく書いています。

関連記事

コミケの鉄道島に「女性向け」ジャンルの一大勢力を築き上げたのが青春鉄道です。ここではコミケにおける女性向けサークルと青春鉄道の歴史(黎明期)について紹介します。 鉄道島における女性向けサークル 鉄道島サークル数の変貌 まずはこ[…]

 

全体グラフではごちゃごちゃしていて見づらいので2分割しました。

 

分析結果

分析結果の下記のとおりです。

・各ジャンルとも、鉄道島の拡大に伴い、勢力を伸ばしています。

・鉄道の主要ジャンルである「路線・車両」はいずれの年代でも強く、近年では「鉄道擬人化」、「鉄道旅行記」、「鉄道イラスト・グッズ」、「模型系」、「路線・車両」、「写真」、「鉄道その他」が勢いがあります。特に「写真」は伸び率が高いです。

・老舗ジャンルは「鉄道旅行記」、「模型系」、「技術系」、「切符」、「路線・車両」、「大学鉄研」です。

・新興勢力は「鉄道擬人化」、「鉄道むすめ」、「架空鉄道」、「海外」です。

 

ジャンル別ランキング

各ジャンル毎に延べサークル数を集計し、ランキングにしました。

順位 順位
1 鉄道その他 10 鉄道擬人化
2 青春鉄道 11
3 路線・車両 12 切符
4 鉄道擬人化(女性向け) 13 鉄道むすめ
5 大学鉄研 14 技術系
6 写真 15 架空鉄道
7 模型系 16 海外
8 鉄道旅行記 17 駅メモ
9 鉄道イラスト・グッズ

 

交通島のサークル数の変貌

今回の調査では鉄道島以外にも、自転車、バス、自動車、バイク、痛車、飛行機についても集計しました。その結果は上のグラフです。交通島最初のサークルはC29(1985年冬)に参加したバスのサークルです。C43(1992年夏)頃より、自動車とバイクのサークルが登場し、急激に数を増やしていきました。頭文字Dなどアニメ絡みのサークルが多数見受けられました。飛行機(民間機)も少しづつ数を増やしていっています。近年は自転車とバスのサークルが数を増やしています。

 

611ジャンルのサークル数の変貌

611ジャンルとは「鉄道・旅行・メカ・ミリタリー」を指すコミケのサークルコードです。右肩上がりに増えていき、C95(2018年冬)には過去最大の736サークルが参加しました。

 

鉄道島ジャンル名の変貌

現在、鉄道島は611ジャンル「鉄道・旅行・メカ・ミリタリー」に含まれていますが時代によって名称がころころ変わっていました。ここでは鉄道島が含まれているジャンル名の変貌について紹介します。C38(1990)

開催年/季節 ジャンル名
C33~C34 1987年冬~1988年夏 創作
C35 1989年春 コンピューター
C36 1989年夏 男性向創作
C37 1989年冬 特撮・SF
C38 1990年夏 男性向創作
C39~C40 1990年冬~1991年夏 メカ
C41 1991年冬 メカ・ミリタリー
C42~C53 1992年夏~1997年冬 メカ
C54~C59 1998年夏~2000年冬 メカ・ミリタリー
C60 2001年夏 鉄道・メカミリタリー・旅行(鉄道ジャンル登場)
C61~C62 2001年冬~2002年夏 メカミリタリー・鉄道・旅行
C63~C94 2002年冬~2018年夏 鉄道・旅行・メカミリ
C95~現在 2018年冬~現在 鉄道・旅行・メカ・ミリタリー

鉄道島が誕生してから実に13回も所属ジャンルの名称が変わりました。

 

 

ジャンル別最初のサークル

ここでは各ジャンルの始祖ともいうべきジャンル最初のサークルについて紹介します。

※ここで取り上げるサークルは私が調査した中で見つけたサークルです。そのため見落としや抜けがある可能性がありますので「もっと古いサークルがあるぞ!」って教えていただけたら嬉しいです。

鉄道擬人化(女性向け)・青春鉄道

鉄道島初登場はC75(2008年冬)です。紙端国体劇場を中心とした鉄道擬人化(女性向け)・青春鉄道勢はC74までアニメ(その他)にいましたがC75より鉄道島に移動となりました。

C75 紙端国体劇場 1日目東A43a

 

鉄道擬人化

鉄道擬人化の概念は古くからあるため(1988年の知多半田さんの同人誌にすでにあったと証言あり。)、どこのサークルが最初かを特定するのはできませんでした。ただ、全体的な傾向として、スルッとKANSAIの「スルッとちゃん」が登場した2003年あたりから鉄道擬人化関連のサークルが増えてきています。ここでは初期の鉄道擬人化サークル(と思われる)を紹介します。

C64(2003年夏)2日目東R26a「はつこま屋」、鉄道+女の子、「鉄道娘」という言葉を最初にサークルカットに入れたサークルです。

 

C66(2004年夏)2日目西よ16b「四つ目屋」、京急の鉄道擬人化本を扱っています。

 

C67(2004年冬)2日目西ま13a「Tetra-field」、鉄道擬人化がブームであることを書いています。

 

鉄道むすめ

鉄道島初登場はC72(2007年夏)で、最初のサークルは2日目西み30a「くろがね本舗」、み30b「博物館動物園」です。鉄道むすめは2005年11月から始まった企画なため、コミケ登場は妥当な時期です。

 

駅メモ

鉄道島初登場はC90(2017年夏)で、最初のサークルは3日目西ゆ17b「ANTHEM」、よ33b「放射性同位体」です。駅メモの正式名称は「ステーションメモリーズ!」といい、スマートフォン用ゲームアプリです。スマホのGPS機能を利用し、全国各地の鉄道駅を訪問して、他のプレイヤーと競うゲームです。なお、C92(2017年夏)より、駅メモは鉄道島から旅行島に移動しました。

 

鉄道旅行記

鉄道島初登場はC33(1987年冬)で、最初のサークルは1日目N19b「スタジオSEE」、N23b「JR鷲宮」です。スタジオSEEは大阪からコミケ会場へコミケ参加者を輸送する団体列車「コミケットトレイン」の同人誌を発行しており、JR鷲宮は別の団体列車「コミケットエクスプレス」の同人誌を発行しています。

 

鉄道イラスト・グッズ

鉄道島初登場はC51(1996年冬)で、最初のサークルは2日目西B22a「日本国遊鉄道」、B24a「ひろでんFC」です。

国鉄型車両のイラスト本を扱っています。

 

おそらく広島電鉄のグッズを扱っています。

 

架空鉄道

鉄道島初登場はC67(2004年冬)で、最初のサークルは2日目西ま8a「七郷空想事業部」です。

 

模型系

鉄道島初登場はC41(1991年冬)で、最初のサークルはU22b「緑都車輛株式会社」です。サークルカットには「NゲージGKあります。GW本は出せるやろうか・・・」って書いてありますが、GK?GW?どういう意味??

 

技術系

鉄道島初登場はC41(1991年冬)で、最初のサークルはT5a「自動改札」です。サークルカットには「自動改札機用の裏が黒い磁気切符のデータ解析」と書いてあります。

 

鉄道島初登場はC52(1997年夏)で、最初のサークルは3日目東エ34a「ひろでんFC」、エ41a「211 LINE NETWORK」です。

ひろでんFCはC51(1996年冬)のサークルカットには生録テープと書いてありましたが、今回のサークルカット的に今回から配布と推測しました。

この辺りから、サークルカットに住所と名前ではなく、HPアドレスやメールアドレスを書くサークルが増え始めました。

 

 

切符

鉄道島初登場はC35(1989年夏)で、最初のサークルは2日目T56b「みどりの窓口」です。サークルカットには「酷鉄、指定券、乗車券、みどりの窓口のマーク」と書いてあります。

 

写真

鉄道島初登場はC51(1996年冬)で、最初のサークルは2日目B5a「北摂鉄道」です。

コミケで鉄道車両の保存車を扱う最初のサークルです。

 

路線・車両

鉄道島初登場はC33(1987年冬)で、最初のサークルはN23a「すていしょん」です。サークルカットには「青函連絡船」と書いてあります。

 

海外

鉄道島初登場はC48(1995年夏)で、最初のサークルは2日目南B10b「サークルみどりの電車」です。

アジアの鉄道旅行記本が予告されています。どこの国だったのかが気になります。

 

大学鉄研

鉄道島初登場はC36(1989年夏)で、最初のサークルは1日目ケ25a「立命鉄研有志」、N50b「名工大鉄道研究会」です。詳しくは次のリンクをご覧ください。

関連記事

2018年の冬コミ(C96)の後、ツイッター上でコミケに初参加した鉄道研究会はどこか話題になりました。立命館大学鉄道研究会のOBである友人は「立命鉄研が最初と聞いた」と言うので「ほんまかいな」と思い、実際に調べてみました。コミケの歴史を研究[…]

 

鉄道その他

鉄道島はじまりのサークルです。

C32(1987年夏)、2日目C58a「FACTORYみきすと」です。このサークルから鉄道サークルの歴史が始まりました。

C32では「鉄道」をサークルカット内に入れているサークルは他に2サークルありましたが、中の人に取材した結果、「FACTORYみきすと」がコミケ最初の鉄道サークルという結論になりました。次のリンク先に詳しい内容が書いてあります。

関連記事

コミケ鉄道島黎明期に参加した交通系・鉄道サークルについて紹介します。私が京都国際漫画ミュージアムで閲覧した歴代カタログを元に、鉄道島の黎明期のサークルを抽出しました。 鉄道島黎明期のサークル C29(85冬) 1985年12月29日([…]

 

M2a「すていしょん」、今でいう聖地巡礼系のサークルです。

 

B30a「関西漫画鉄道趣味者組合」、この時は分割民営化賛成お祝いモードの鉄に対抗し、国鉄分割民営化反対をテーマにした冊子を作っていたそうです。労働組合の漫画を紹介、それらをアニメキャラで模写したパロ絵、コミケ鉄道系の国鉄職員さんに寄稿などを収録していたとのこと。

※C32のサークルカット画像提供は当時の参加者より。

 

特徴あるサークル

今回の調査するにあたり「これは!?」と思ったサークルを紹介します。

貨物列車を化学する

C52エ37b「Weather Factory」です。貨物列車に積まれている化成品積荷についての解説本を配布しています。

 

地下鉄路線ボードゲーム化

C60S34a「都営12号線再改修推進国民会議」東京の地下鉄路線図をボードゲーム化したサークルです。

 

以上、コミケ鉄道島の参加サークル数の変貌についての紹介でした。

あわせて読みたい記事

1最初の鉄研

2018年の冬コミ(C96)の後、ツイッター上でコミケに初参加した鉄道研究会はどこか話題になりました。立命館大学鉄道研究会のOBである友人は「立命鉄研が最初と聞いた」と言うので「ほんまかいな」と思い、実際に調べてみました。コミケの歴史を研究[…]

2鉄道島の歴史

先日、「コミケに初参加した鉄道研究会はどこか?」の記事を作成したところ、反響がすごく、様々なコメントをいただきました。そこで、コミケ鉄道島の歴史と黎明期の姿について解明しようと当時のサークル参加者に取材したり、ツイートを分析し、2020年4[…]

3青春鉄道

コミケの鉄道島に「女性向け」ジャンルの一大勢力を築き上げたのが青春鉄道です。ここではコミケにおける女性向けサークルと青春鉄道の歴史(黎明期)について紹介します。 鉄道島における女性向けサークル 鉄道島サークル数の変貌 まずはこ[…]

4黎明期のサークル

コミケ鉄道島黎明期に参加した交通系・鉄道サークルについて紹介します。私が京都国際漫画ミュージアムで閲覧した歴代カタログを元に、鉄道島の黎明期のサークルを抽出しました。 鉄道島黎明期のサークル C29(85冬) 1985年12月29日([…]

 

いまここ

5変貌

コミケに鉄道系サークルが誕生(C32・1987年夏コミ)してから現在(C98・2020年GW)までの33年間の鉄道系サークル数の変貌と各ジャンル最初のサークルについて紹介します。 鉄道島のサークル数の変貌 鉄道島サークル数の全体グラフ […]

 

鉄道島の歴史